■講義ノート


京都精華大学1991-1995
   京都精華大学人文学部教授
    学校法人京都精華学園常務理事
    京都精華大学大学院人文学研究所長


■ 担当講義歴一覧
  
 ◆ 地域環境論入門(1990〜1993)

第1章 都市の衛生史観と空間認識
 1−1 衛生の起源
 1−2 衛生工事の起源
 1−3 ヨーロッパにおける近代化への苦しみ
 1−4 明治の本末論
 1−5 時・空間は有限か
 1−6 人間の存在様式
 1−7 ホモ・ディスポーザルの空間様式

第2章 地域計画概論
 2−1 地域/圏域を対象とする意義
 2−2 圏域形成の史的考察
 2−3 空間機能と地域の設定
 2−4 計画化と自由化
 2−5 日本での地域計画の系譜
 2−6 琵琶湖・淀川流域計画
 2−7 都市機能の集積と分散−都市内都市論

第3章 地域における公害概説
 3−1 Public Nuisance と Enviromental Pollution
 3−2 産業公害と都市公害
 3−3 日本の公害の史的考察
 3−4 公害の資本主義過程
 3−5 公害問題と科学技術
 3−6 公害問題から環境問題へ 

第4章 地域環境経済概説
 4−1 経済学批判
 4−2 効用価値説(Value of Utility)cf.Value of Beauty
 4−3 分割財と混合財−競合財と環境財
 4−4 公共財へのタダのり・囚人のディレムマ(free rider's effect on public goods/prisoner's dil emma)

第5章 環境指標論
 5−1 地域活動指標化の目的
 5−2 指標化の方法 

第6章 地域環境問題の登場
 6−1 問題の諸相と背景
 6−2 地球環境対策の4つの立場
 6−3 身近な環境と地球の関係
 6−4 開発と内発
 6−5 地域社会・主義
 6−6 GAIA主義と地球観